この記事のポイント
クリニックの開業には、経営、法務、財務、設備など多方面の知識が必要であり、専門家(ブレーン)のサポートが不可欠です。この記事では、ブレーンの必要性や、選ぶ基準をご紹介いたします。
※ブレーンとは
ここでいう「ブレーン」とは、専門的な知識やスキルを持ち、特定の分野でサポートを提供する人々のことを指します。
なぜブレーンが必要なのか
医療業界には遵守すべき法令やガイドラインが様々存在し、クリニック開業までのタスクにも当然関係してまいります。しかしながら、それら全ての内容をお忙しい先生方に熟知していただくことは限界があろうかと思います。
とはいえ、法令やガイドライン違反をしてしまった際に、「知らなかった!」では通用しないのも事実です。
そこで、不備なく開業へ進んでいくことができるよう、各分野のスペシャリストに協力してもらうことが肝要となります。
またスペシャリスト達のほとんどは、開業後もお付き合いが続く業種であることが多いため、開業後も困ったときに相談できる、真の意味での"ブレーン"となり得ます。
どんな基準で選ぶ?
端的にいえば、「医療機関での業務実績があるか」という点での選定をお勧めいたします。
後述の通り、必要なブレーンの業種は多岐にわたりますが、過去に実績がある業者であれば各種法令・ガイドラインを理解しているケースが多いです。
逆に、医療機関での実績がない業者の場合、そもそも法令やガイドラインがあること自体に気づかず、知らず知らずのうちに違反をしてしまう可能性もございます。最悪の場合、業者はもとより依頼主である先生方も違反のペナルティを課される危険性もありますのでご留意ください。
また、実績のある業者をお選びいただくと、過去の経験を基に医療機関にとって"勝手の良い提案"をしていただけることも多くなります。
必要なブレーンの具体例(一例)
必要なブレーンの具体例は以下の通りです。
設計士 | クリニックの設計、施工管理等を担当します。 【経験のある業者を使うメリット】 建築基準法、医療法上の基準を遵守しつつ、使い勝手の良いレイアウトを提案。 |
---|---|
税理士 | 銀行融資交渉、税務処理等を担当します。 【経験のある業者を使うメリット】 医療保険制度にも熟知し、無理のない経営プランを提案。 |
社会保険労務士 | 職員の採用、雇用活動を担当します。 【経験のある業者を使うメリット】 医療業界における雇用相場等を熟知し、適切な採用プランを提示。 |
広告代理店 | 各種広告物のデザイン作成やマーケティングを担当します。 【経験のある業者を使うメリット】 医療広告ガイドラインを熟知し、ブランディングに貢献。 |
信頼できるブレーン選びも当社にお任せください
適切な協力業者を選び、専門的なサポートを受けることが成功への近道となります。
しかし、多岐にわたる専門的な領域を先生お一人で対応するのは困難です。当社は開業コンサルタントとして、クリニック開業に関わる全プロセスをサポートし、ご要望に応じて医療機関での実績が豊富な専門業者のご紹介も行っております。お気軽にお問い合わせください。